ダンススクール市川
よくあるご質問
アクセス
サイトマップ
無料体験レッスン
ソシアル・レッスン
パーソナル・レッスン
イベント・ダンス
学生割引
メンバー入会のご案内
お支払い方法のご案内
貸ロッカー
レッスン予約
よくあるご質問
お知らせ
よくあるご質問
お知らせ
よくあるご質問
月を選択
お知らせ
View All
よくある質問
社交ダンスの質問あれこれ?? Q&A
全く社交ダンス経験がないけど?
全く初めての方でも、全く問題ありません。一番大切なのは楽しむ心です。年齢、老若男女、持病(ドクターストップ以外の方)、お一人でも、お二人(恋人、夫婦、親子、友達)でも、全て問わず踊ってみたくなったら始めましょう。
どのような服装で始めればいいですか?
男女ともに、動きやすい服装で、通勤着、普段着で大丈夫です。
女性はタイトスカートより、少しフレアースカートのようなゆとりがある方が動きやすいですが、回った時にスカートの中が見えすぎないような物がベストです。もちろんパンツスタイルでも大丈夫です。
男性は、ショートパンツ、ランニングシャツなど、肌の露出が多いものは避けた方が良いですね。基本的には長袖シャツが好ましいですが、ポロシャツなど袖の少し長めのシャツがベストです。そのうち、ダンスウエアに身を包むのも楽しみの一つになるかもしれません。
靴はどうすればいいですか?
靴は、動いて脱げないものが良いです。ダンスフロアーはフローリングになっていま すので、靴裏の相性が良い物がベストですが、通勤靴、普段靴、スニーカーでも大丈夫です。少しずつダンスに慣れてきたら、ダンスシューズを履いてレッスンをするのも上達へのキッカケになります。(※こちらから強制することはございません。)
上手そうな人ばかりで気後れしてしまいそう…
教室の場合、皆さん個人のペース、内容、目的が違いますので、全く比べる必要 がありません。どなたもスタートは「ゼロ」からです、焦らずマイペースで習うことが上達への道です。ご安心ください。
競技会や発表会に出なくても社交ダンスは習えますか?
はい、もちろんです!特に最近は、お医者様の勧めでケガや術後のリハビリを兼ね て始められる方が増えています。スポーツジムで汗を掻くのと同じ感覚で、曲に合わせて踊ることで日頃のストレスを解消することが出来ます。
競技会や発表会はご自分の上達の目安ですから、将来の目標を立ててチャレンジしてみるのも楽しいかもしれませんね。(※こちらから強制することはございません。)
社交ダンスは敷居が高いと感じるのはナゼですか?
他の種類のダンスと違って、社交ダンスは相手とペアで踊るダンスなので、お互い が不快にならないよう最低限のマナーを守ることが堅苦しく感じさせるのかもしれません。
例えば、ニオイの強い食べ物、香水、体臭、タバコ臭など相手を気遣う思い遣りや身だしなみも大切です。でもこれは社交ダンスに限ったことではないので、社交ダンスを通じて、社会一般でもマナーやエチケットがスマートな人になります。
グループレッスンはありますか?
たいへん申し訳ありません。当スクールでは、グループレッスンを設けておりません。
その理由は二つあります。
一つは、日々、様々なご予定で過ごされている皆様が、固定の日時に参加出来ないことがプレッシャーになってしまうためです。
もう一つは、おなじ内容を習っても理解のスピードは人それぞれ違うため、グループの方に追いついていけるか心配になってしまうため、ご自分のペースで集中できるマンツーマンレッスンを大切にしています。
※ソシアル・レッスン…ベーシック(基本)ステップの範囲に沿った内容です。
※パーソナル・レッスン…バリエーション(発展)豊富な内容です。
社交ダンスのナゾ??
ソシアルダンス、ボールルームダンス、テレビ等で観たことがある激しいダンス、パーティーで披露する華やかなダンス、公共施設で集まって踊っているダンス…??
呼び方が違うので、どれが本当の社交ダンスなのか?という質問を受けることがあります。全てボールルームダンス(社交ダンス)ですが、それぞれ目的が異なります。
「競技ダンス」…特定の人とペアを組み、ダンス技術や芸術的な美しさなどを競技会に出場して競い合いながら、自己級をアップさせる。
「デモンストレーション」…生徒の練習成果や、プロのダンス演技を披露すること。ホテル等の大きなフロアーで、ドレスアップしたショーとして開催される。または、カジュアルなイベントをダンススクール内や公共施設でも行う。
「ソシアルダンス」…ダンスホール、ダンスイベント、クルージングなどで流れている曲に合わせ誰とでも踊れる。基本ステップを知っていれば、世界中で交流を楽しむことが出来る。